アコールハーブ・スタッフブログ
千葉県船橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

いつもアコールハーブスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日のブログはプランナー的場がお送りいたします!

 

前回のブログではヴァージンロードの意味について
お伝えさせていただきましたが
花嫁様がお父様とヴァージンロードを歩く前には
もうひとつお母様と行う儀式がございます

 

ベールダウンの儀式です

 

ベールダウンとは
花嫁様のベールをお母様がそっと下ろす動作のこと

実は花嫁様のベールには【魔除け】【母の愛】
という意味がございます

昔 ヨーロッパでは結婚式に向かう純粋な花嫁が
悪魔にさらわれてしまうという迷信がありました

“たいせつな娘が悪魔にさらわれないように
母親の愛を込めてベールをかぶせ見送った”
という言い伝えが起源と言われています

結婚式当日
ヴァージンロードを歩く前にこの儀式を行うのは
お母様の愛で娘をつつみこみ
【新郎様のもとにたどり着くまで娘をお守りください】
といった願いが込められているからなのです

また、花嫁姿はベールを下ろすことで仕上がります

つまりこのベールダウンは
今まで育ててもらったお母様からの【最後の身支度】

そしてずっと娘を傍で見守ってきたお母様にとっては
【子育てに幕を下ろす】という意味もございます

 

ベールダウンは時間にするととても短い儀式ですが
込められた願いや意味はとても深いものです

 

ベールダウンの儀式を行うタイミングに決まりはございませんので

“ゲストの皆様の前で行うのは少し恥ずかしいな”
“親御様とゆっくり話す時間が欲しいな”

という方は
入場前の扉の外や
お仕度をするブライズルームで行うことも可能です♩

 

結婚式ではたいせつな方に想いを伝えられる瞬間が
たくさんございます

“愛”や”人生”など深い意味のあるセレモニーを通して
親御様と特別な時間を過ごしませんか?^^

 

ACCORD HERBE  的場千智