皆さんこんにちは!
いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
最近とても暑くなってきているので皆さん体調には気をつけてくださいね!
本日は厨房の野地が担当させて頂きます。
最近今年の目標を決める機会があり決めたのですが
個人的な目標として月に1冊は本を読むことにしました!
あまり読書をする方ではないので頑張ってみよと思い決めました。
自分はミステリーやサスペンスのようなものが好きなのいですが
最初は人気があって読みやすそうなものがいいかなと思い悩んだ結果
R帝国というSF系の小説にしてみました!
こちらになります!
やはり人気のある小説なのでとても楽しく読めました。
未来で戦争が起きているというのが題材になっていて
本当にあるかもしれないと少し思うような内容でした。
本当にこうゆう機会でもないと本を読んだりする事がないので
とてもいい機会だなと思いましたし本を読む事で創造力がついたり
視野が広がったりと結婚式や仕事にも活かしていける部分は多いと思うので
頑張りたいなと思います!
厨房 野地
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは。
本日のブログは厨房の姉嵜が担当させていただきます。
毎日暑い日が続きますが、皆さんどうお過ごしですか??
前回の私のブログで、イギリスについて書かせていただきましたが、
最近、イギリスへ留学に行っていた時にお世話になった
ホストマザーと連絡を取りました。
メッセージのやり取りをするうちに、ホストマザーに
「あなたは英語が理解できるのだから、毎日英語を話したほうがいい。」
と言われました。
私も英語をもっとスラスラと話せるようになりたかったので、
思い切って、“HELLOTALK“というアプリをインストールしてみました。
このアプリでは、海外の人と英語や自分の学びたい言語でチャットができます。
音声メッセージも使えるので、発音も学ぶ事ができます。
このアプリを使い始めて数日後、イタリア人の女の子からメッセージが届きました。
私はイギリスと同じくらいイタリアが好きだということや、
留学中、ホームステイ先のルームメイトがイタリア人だったこともあり、
親近感が湧きすぐに打ち解ける事ができました。
話していくうちに、彼女も私と同様、料理人である事が分かったのです!!
共通点がある事でさらに親近感が湧き、
たくさんのことを話しました。
イタリアでの結婚式の様子や、
日本の結婚式の文化が変わっていることを共有したり、
普段私たちが作っているお料理の写真を見せあったり、、、
彼女と連絡を取るようになってから2週間が経ちましたが、
毎日英語でメッセージのやり取りをしています。
私が新しいデザートのメニューのことで悩んでいると、
イタリアのケーキやデザートの写真を参考として送ってくれたりもしました。
この写真は
デリツィア・リモーネという
イタリア、ナポリのデザートだそうです。
このように、他文化の人との交流が簡単にできて、
さらに結婚式に対してのいいアドバイスや新しいアイデアを貰えたりもするのです。
もっとこれからいろんな国の人と交流を深め、
結婚式やお料理の新しいアイデアを見つけていきたいと思います!!
興味がある方はぜひ、“HELLOTALK“のアプリをインストールしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
アコールハーブ 姉嵜 玲美
いつもアコールハーブスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日は村田が担当させていただきます
先日、船橋市にございます「アンデルセン公園」に行ってきました!
自然がたくさんあり、レストランやお土産屋さん、露店もありますので
1日中のんびりと過ごせる公園でした
家族連れの方、ご友人や恋人と来ている方、写真を撮りに来ている方と
それぞれが自分たちに合った過ごし方をされていて
ベンチに座り時間の流れをゆっくりと感じているだけで楽しめました
湖でボートに乗ったり、広い敷地を自然を感じながら散策でき
様々な用途で訪れることができるなと感じました
その中でも、私は結婚式の前に衣裳を着て写真を残す、
前撮りにもここはぴったりだと思いました!
自然光と緑がおふたりを包み、衣裳もおふたりの笑顔もきれいに
残していただけます
敷地が広いこともあり、他のお客様が映らないスポットがたくさんあるので
おふたりのプライベートな空間で撮影を進められそうです!
ぜひ、おふたりの挙式を挙げる結婚式場以外でも
近くの海や公園、親しみのある場所で思い出のお写真を残してみませんか?
そして、前撮りでお撮りしたお写真を結婚式当日に
ゲストの皆さまにもご覧いただきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
本日は村田がお送りいたした
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は厨房の岡松が担当します!
最近は本当に暑いですね、、、
暑すぎて何もしたくない!と
ついダラダラしてしまう方も多いのではないでしょうか?
涼しい部屋にいるから大丈夫!と思っていても
熱中症にかかってしまうことがあるので
しっかり水分をとって暑い夏を乗り越えていきましょう♪
さて、みなさん!
株式会社ブラスには結婚式場だけではなく、
焼菓子・ケーキ専門店もある事はご存知ですか??
今日は私の地元、愛知県名古屋市にある「Buttery(バタリー)」
について紹介しようと思います。
私はアコールハーブに入社する前
名古屋にあるブルーレマン名古屋という店舗でアルバイトをしていました。
ブルーレマンからすごく近いということもあって
バタリーがオープンしてからよくお手伝いをしに行っていました!
お店の名前に「Butter(バター)」が入っている通り
バタリーは焼菓子には欠かせない材料、バターにとてもこだわっているお店です!
そんなバターを使って作られるカヌレやフィナンシェ
そのほかの焼菓子がとても美味しいのです!
フィナンシェはしっとり、、、♪♪
カヌレは外はカリッと中はモチっと♪♪
一口食べると口の中にバターの香りが一瞬にして広がります!
また、焼菓子だけではなくケーキも販売しています。
その中での私のオススメはプリンです!
実は、私はあまりプリンが好きではないのですが
このプリンは本当になめらかで何個も食べたくなる、そんなプリンです!!
私の父もすごく気に入っていました♪
こんな時期なので旅行に行かれる方は少ないかと思いますが
もし名古屋に行く機会がありましたらぜひ立ち寄ってみてください!
今ではオンラインでの販売もしているので
Webやインスタグラムをぜひチェックしてみてくださいね!!
最後までお読み頂きありがとうございました。
アコールハーブスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは
本日のブログは鴨下が担当致します
さて本日はアコールハーブのアクセスの良さについて
お話ししたいと思います
アコールハーブの最寄駅は東葉高速線の
「船橋日大前」駅です
「東京駅」から少し歩いた
「大手町」駅から乗り換えなしの1本で来れるので
乗り換えによる乗り間違えや負担もなく安心です
僕もまだ年明けに姉妹店のブルーレマン名古屋で
担当があった時に行き帰りが新幹線でしたが
1本で来れることは本当に楽でした
「船橋日大前」駅ですが
東口の駅舎はレンガ造りのおしゃれな建物です
西口は少し近未来的な雰囲気で洗練されています
そのどちらからも「徒歩1分」で着くのが
アコールハーブの魅力です
目的地が駅から近いことは誰にとっても嬉しいですね
特に東口は出てすぐにアコールハーブが見えるので
きっと迷う心配もございません
今日みたいな暑い日こそ目的地がなかなか視界に入らず
地図頼りに歩き続けることはかなり負担がかかると思います
周りに高い建物もなく見つけやすいアコールハーブは
アクセス面でとても優しい会場なのです
アコールハーブの周辺はとても静かなので
完全貸切のガーデンも周りの音を気にせず
結婚式の時間を楽しむことができます
お車で来られる方へ
駐車場も完備しておりますので是非お車でも
安心していらして頂ければと思います
以上本日はアコールハーブのアクセスの良さについて
鴨下がお送りしました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在アコールハーブではアフタヌーンティーを開催しております!
前日までの予約制で承っておりますのでお気軽にどうぞ!
【アフターヌーンティー営業日時】
日時:2020年6月1日(月)~
場所:アコールハーブ/千葉県船橋市坪井東1-1-11
曜日:毎週 月・木・金曜日
時間:13:00~16:00
予約電話:047-461-5550(アコールハーブ直通電話)
※前日までの要予約制(定休日を除く)
料金:お一人様3,000円(税別)
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!!
本日のブログは厨房の大野が担当いたします!
最近またコロナが増えてきて
家にいる時間も増えて
ボーッと無駄な時間を
過ごしてしまうことがあります。
『鳥みたいだなぁ』
『あ、角度変えたらズッキーニにも見えるなぁ』
なんて考えていました。笑
そしてその日の夜
蒸し暑くて寝れなかったので
ベランダで夜空を眺めていると
なんと人生で初めての流れ星を
見る事ができました!!
初めてのことだったので
驚きと感動が先走ってしまって
願い事できずに終わってしまいました。。
こんなに感動するとは思わなかったので
空気の綺麗な場所で星空を見て
癒されたいなぁなんて思いました!!
ボーッとしている時間は
今までは無駄だと思っていたのですが
心と五感の癒しになることに気づかされました♪
皆さんは最近何かに癒されましたか??
なかなかコロナが終わらない状況の中
何か癒しになるものを見つけて見るのもいいと思います♫
次は広い森や山で鳥の囀りを聞いて
癒されたい大野がお送りしました!
最後までお読み頂きありがとうございました!!
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログはやまなみこと山岡が担当します!!
皆様は、最近ハマっていることはございますか?
私は最近、本(小説)を読むことにハマっております。
本は元から好きでしたが、読む本は自己啓発本ばかりでした
そこで、小説に手をだしてみて
私はここ一ヵ月で4本の作品に出会い、気づくことがありました
本を読むと、自分が色々な考え方をもった人になれます
家族構成や生活背景、自分と全く違う主人公でも
その人の気分、感じ方になり、新しい学びになります
ウェディングプランナーにとって
共感力というものは、とても大事なことだと思います
おふたりのことをたくさん知り、どんなことでどんな風に感じ取るのか
何をされたら嬉しいのか
お客様によって、ひとつの演出・行動の捉え方はさまざまです
だからこそ、新郎新婦が何十年後も記憶にのこる最幸の一日を創るには
おふたりに共感をして、結婚式の内容を考えていくことだと思っております
今後も自分の想像の幅を広げるためにも
たくさんの小説にふれたいと思っております
是非おすすめがあれば、皆様も教えてください!!
いつもスタッフブログを見てくださりありがとうございます!
だんだんと夏らしくなって
水々しいお野菜もたくさん取れる時期になりました!
さて、本日は大人気のお茶漬けについてお話します。
みなさんはお茶漬けはお好きですか?
日本人なら誰でも好きでシメにぴったりなお茶漬け。
アコールハーブではそんなお茶漬けを
コースの最後に取り入れることができます。
たくさんの方にもっと楽しんでもらいたく
夏メニューではコースの中にフォアグラを乗せた、
フォアグラ茶漬けを出しています!
味噌を塗った鶏を混ぜたご飯の上に
外はパリッと、中はとろっとしたフォアグラを乗せた一品です。
コースの最後にお茶漬けを出すときには
鯛の昆布締めやいくらなど他にも様々な具材がありまして、
オプションでうなぎなどを付けれたりと
たくさんのバリエーションがございます!
こんなにもたくさんの具材がありますと
何回もおかわりしたくなりますね!
小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで
みなさんで楽しめるお茶漬け。
お料理の最後のシメにいかがですか?
厨房の味岡が担当しました。
結婚式のシーズンといえば
春や秋を思い浮かべる方が多いと思います
じっさい今まで呼ばれた結婚式
春の時期や秋の時期が多かったかたも多いと思います
春や秋は気候も落ち着いており
なんだか過ごしやすいイメージを持たれている方も多いと思います
ですが、
この時期の夏のウェディングも大変おすすめで
最近ではじわじわ人気になってきております
花粉症や台風、イベントごとの多い春や秋を避ける・・・
だけでなく
この時期ならではのサマーウェディングで
ゲストの方を最高にアツくおもてなししませんか?
夏は
空が高く青青としているからこそ
ガーデンでのイベントも写真映えします
色とりどりのバルーンを空に放ち
そのままガーデンにてWelcomeドリンクとして
キンキンに冷えたビールをサービス
この時期だからこそできるおもてなしはゲストの印象にもしっかり残るはず
お料理も暑さを吹き飛ばす内容だったり
お花も青々としてビビットなカラーで目でもエネルギッシュに
気持ちのいい青空が広がる8月15日
家族との温かな一日を迎えられた
よしひとさん さちこさん
おふたりの一日はファーストミートから始まります
おふたりだけでの時間も作り
お互いの想いを確かめ合うことができたのではないでしょうか
そして感謝を一番最初に伝えたかった
親御様とのご対面の時間
不器用だから伝えられなかったこと
素直になれず伝えられなかったこと
仲が良いからこそ伝えられなかったこと
おふたりからはたくさんの感謝の思いを
親御様からは「おめでとう 幸せになってね」
と温かな言葉をかけていただきました
おふたりが選ばれたのは人前式
たいせつなご家族に見守られ挙式を行いました
さちこさんのご入場では
お母様にベールダウンの儀式を行なっていただきました
さちこさんの大好きな姪っ子様に
フラワーガールをつとめていただき
バージンロードを清めます
お父様と一歩いっぽ バージンロードを進んでいただきました
証明書にはサンドアートを取り入れました
細かな砂は一度混ぜ合わせると
元の色に戻ることはないということから
ふたりが一つの家族となって永遠に続く
という意味が込められています
挙式の前にゲストの皆様に
様々な色の砂を入れていただきました
ラストはおふたりに砂を入れて完成です
おふたりのたいせつな指輪は
おふたりお手製の車に乗った
姪っ子様に届けていただきました
たいせつなご家族に見守られ
皆様の大きな拍手の中おふたりの退場となりました
パーティーのスタートはガーデンからのご入場です!
よしひとさんのおじ様より乾杯のご発声をいただき
おふたりからのおもてなしのお料理もスタートです
パーティーの中では
ご親族の皆様のご紹介と
姪っ子様によるダンスのご披露も行っていただき
温かな笑顔の中パーティーも進みました
そしてケーキイベントです
おふたりのウェディングケーキは
さちこさんがフルーツが大好きということで
フルーツたくさんのケーキになりました
おふたりのお名前の入ったクッキープレートを
ウェディングケーキの真ん中に飾っていただき
おふたりでケーキを完成させます!
感謝の思いを伝えるためにサプライズで
お母様へサプライズバイトを行いました
そしてさちこさんはヘアチェンジのため中座です
エスコートにはお姉様とお兄様を選ばれました
ごきょうだいの愛が伝わる時間でしたね
お支度が整ったおふたりは階段からのご登場です
そしてデザートビュッフェのスタート!
さちこさんの大好きなフルーツや
夏らしくかき氷コーナーもあり
皆様に楽しんでいただきました
パーティーのクライマックスには
さちこさんからのお手紙ムービーをご覧いただき
おふたりから親御様へ
花束と子育て感謝状を贈ります
通常はおふたりが退場されてから上映するエンドロールですが
おふたりが退場する前に
ゲストの皆様と一緒におふたりも
エンドロールをご覧いただきました
よしひとさんから
ゲストの皆様への感謝の思いを伝えていただき
温かな 大きな拍手の中おふたりの退場です
よしひとさん さちこさん
本日は誠におめでとうございます
顔合わせの前にさちこさんとさちこさんのお母様が
アコールハーブの準備室にお越しくださった時のこと
今でも鮮明に覚えています
一筋に努力ができるよしひとさん
周りを明るくするパワーがあるさちこさん
お似合いのご夫婦だなぁと
お打合せの際にいつも思っておりました
おふたりが結婚式を通して伝えたかった思いは
たいせつな皆様へ伝えられたでしょうか?
私たちスタッフが思わず笑顔になるほど
とても温かな時間でした
これからお仕事もおいそがしくなるかと思いますが
ぜひまたアコールハーブに遊びにお越し下さい!
またおふたりにお会いできますことを楽しみにしております
末永くお幸せに!
Accord Herbe 川瀬翔子