アコールハーブ・スタッフブログ
千葉県船橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日アコールハーブにて素敵なご夫婦が誕生致しました

とても穏やかでご新婦様想いのNさん

素直でたくさんお話をして下さる家族想いのMさん

結婚式当日はおふたりの想いとお父様、お母様、全員の想いが溢れる1日になりました

おふたりは披露宴の中で『植樹セレモニー』を行いました

ゲスト全員におふたりの持つ鉢植えに土を入れて頂き、

最後におふたりが水を注いで結婚式の記念日におふたりと共に

成長をしていく植樹を皆様の想いと共にたいせつに育てて頂きます

お色直し後の赤色のカラードレスもとてもお似合いで素敵でした!

お子様にも主役になって頂き登場シーンをたくさんご用意しました!

小物は全てご新婦様の手作りです

お子様も大人の方も皆様が楽しめるように最後はお寿司ビュッフェを行いました!

当日はとても天気が良くガーデンで楽しむお子様の姿を見て

おふたりもゲストも全員、笑顔が溢れる素敵な時間となりました

ケーキセレモニーではご新婦様がデザインした文鳥を

パティシエが創り当日おふたりには最高の笑顔を見せてくださいました(^^)

改めて1日を振り返っておふたりの結婚式のお手伝いをすることが出来て

私はとても幸せだなと感じました

そしてこれからもおふたりが幸せな夫婦生活を築いていける事を心から想っています

この度は本当におめでとうございました

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
1月16日 本日 アコールハーブで素敵な夫婦が誕生しました!

テーマは「思い出に残る一日に」

主役は
新郎 なおきさん
新婦 くみこさん

おふたりの結婚式の様子をご紹介させていただきます

おふたりはフォトウェディングというかたちで
一日を記念に残すかたちをとりました

まずはファーストミートからはじまります

なおきさんは挙式会場の会場内で待機いただき
くみこさんに扉口よりご入場いただきました

コロナウィルスの影響にてたくさん悩まれたおふたりです
おふたりの晴れ姿を見た時
そしておふたりが笑顔でご対面している姿をみたときに
今日を迎える喜びをかみしめておりました

とてもにこやかであたたかいシーンとなりました

その後挙式会場でお写真をお取りいただきましたら
ガーデンに出ていただきます

ガーデンではスタッフ全員でお出迎えをさせていただきました

その後は ウェディングドレス・タキシード姿での
お写真をたくさん残していただきました

そして カラードレスにお色直しをいただき
今度はセカンドミートをしていただきます

披露宴会場でなおきさんにお待ちいただき
2F会場よりスターライトの演出の中
くみこさんにご入場いただきました

披露宴の中でご入場いただくことは出来ませんでしたが
入場体験をいただくと共に
そのお写真も残していただきました

夜のガーデン そしてキャンドルの中
幻想的な 非日常的な空間で
素敵なお写真をたくさん残していただきました

その後はおふたりでお料理をゆっくりとお召し上がりいただきました

なおきさん くみこさん

ご結婚 誠におめでとうございます

優しく周りの方のことを想って
私にまで 気遣いをしてくださるおふたり
おふたりの人情に熱い部分やひとつひとつのことに
楽しむを見出す姿
おふたりのおかげでとても楽しい時間を過ごさせていただきました

真っ直ぐで強くも優しい
そんなおふたりの担当ができてとても幸せです!!

私のことを信頼してくださって 本当にありがとうございました

とっても楽しかった打合せ いつまでもしていたかったです!
かけがえのない時間をありがとうございました

今後お会いする機会が少なくなり とても寂しいですが
またいつでもアコールハーブにかえってきてください
お待ちしております

お幸せに!

ウェディングプランナー 山岡真奈美

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
いつもご覧くださりありがとうございます
本日はプランナーの成江がお送りいたします

本日は私の好きな演出についてご紹介します

アコールハーブでは数々の演出をすることができるのですが
その中でも盛り上がる演出が「テープシューター」です!

 

 

アーティストのライブなどで使われる演出が結婚式でも叶えられるのです!

 

 

 

結婚式の入場時に使用されることが多いですが 乾杯や門出のシーンで使用しても素敵です^^

 

 

テープにメッセージを記入して飛ばすことも出来るので

きっとゲストにとっても思い出のアイテムにして頂けます

 

気になった方は是非 プランナーまでご相談ください^^

ご覧くださりありがとうございました!

 

 

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は厨房の岡松が担当します!

今回のブログが2021年初ブログになります。
コロナ禍で大変な時期がまだまだ続きますが
本年もどうぞよろしくお願い致します!

年末年始は皆さんどのように過ごしましたか?
今までとは違ったお正月を迎えた方も多いと思います。
私もあまり外には出歩かず
ゆったりとしたお正月を過ごしました!

ですが、2021年の運試しに
おみくじがどうしても引きたくて
コロナ対策を万全にして人混みを避け、
神社でおみくじを引いてきました!

結果は[小吉]でした!
なんとも言えない微妙な結果に、、、。
まず、小吉はどの位置に値するのかも
よく分かっていなかったので調べました!
良い順番から、
大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶
となっているそうです!

でも大切なのは結果ではなく
そこに書かれている内容だそうです。
私のおみくじに書かれていた内容を
少しだけ紹介したいと思います!

[仕事]
周囲との協調も大切だが
個人の力もつけよ
自信に繋がる

[建康]
思い切り声を出して笑うことが
1番の健康法

結果だけ見るとあまり素直に喜べなかったですが
内容を読んだとき
すごく今の自分に合っているなと思いました。

この仕事は新郎新婦さんを幸せにするために
プランナー、厨房、スタッフ全員が
協力をしなければいい結婚式は創れません。
ですが今の私に必要な事は
もっと自分の技術を磨いておふたりのイメージする
ケーキをそのままの形でお届けすることです。

入社をしてからもうすぐで1年が経ちます。
入社をした当時よりはたくさん成長できたと
思う所もありますが
まだまだ至らないところばかりです。
もっと力をつけて自信に変え、最高のケーキを
お届けできるよう2021年も
頑張っていきたいと思います!

そしてたくさん笑ってコロナやインフルに
負けない体にしていきたいと思います!
もちろん!笑っているだけではいけないので
引き続き手洗いうがい、アルコールもしっかりと
して感染しないように心がけていきます!

最後までお読みいただきありがとうございました。
ACCORD HERBE 岡松咲季

スタッフブログを読んでくださりありがとうございます!

改めまして、あけましておめでとうございます!

 

みなさんは年末年始どうお過ごしでしたか??

私はお正月に母から送ってもらったお節を食べました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年私の母はお節を1から作ってくれます。

この田作りも魚のワタを取ってじっくり炒って作り上げてます。

 

幼い頃からその姿を見て一緒に作ってきたので

きっとその影響もあって

食に興味を持ち始めたんだろうなって最近感じます?

 

母が言うには、私も弟も身体が弱かったので

食べて健康になってほしいという思いもあって

作っていたらしいです。

 

誰かを思いながら作ることは素敵なことだなぁと思いました。

 

ブラスでは料理を1から作っていることに惹かれ、

新郎新婦様はもちろんゲスト様のことを思って

作る姿がかっこよくて働きたいと思いました。

 

2021年は感動してもらえる料理やお菓子を

もっと追求していきたいです!

そしてお菓子の勉強をすることが楽しいので

たくさんの講習に参加できたらなぁと思います。

 

おふたりにとって素敵な1日を一緒に創らせてください✴︎

厨房の中山でした?

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
1月10日 本日 アコールハーブで素敵な夫婦が誕生しました!

テーマは「LIVELY」

おふたりの結婚式の様子をご紹介させていただきます

*挙式前

おふたりの一日は
ファーストミートからはじまります

まず 新郎様にはチャペルでお待ちいただき
その間に新婦様からのサプライズのプレゼント
手作りアルバムをご覧いただきました

いきなりのサプライズにびっくりした様子の新郎様でしたが
涙や笑みを浮かべながら 喜んでくださいました

そして 新婦様には扉口からご入場いただきます

今日という一日を待ちに待ったおふたり
そんなおふたりのお互いの晴れ姿をご覧いただく
素敵なファーストミートとなりました

*挙式

おふたりは教会式を選ばれました
まずは 新郎様のご入場

そして 新婦様のご入場まえに
バージンロードの意味や親御様への感謝の気持ちを込めた
映像をご覧いただきます

そして 新婦様のご入場となります
扉口では お母様より ポケットチーフの儀式がございました
新婦様のご入場は お父様と一緒にご入場いただきました

指輪の交換では リングボーイ・ガールを
新郎様の甥っ子・姪っ子ちゃんにしていただきました

感動もある中、あたたかい雰囲気の挙式となりました

*ガーデンセレモニー

晴天に包まれ
挙式後おふたりはガーデンでゲストの皆様からフラワーシャワーの祝福をうけました

皆様での集合写真をとり

次は 幸せのおすそわけ ブーケトスのセレモニーです
新婦様さんから 女性のゲストの皆様へ向けて
ブーケトスのプレゼント

そして 新郎様からも
サッカーボールトスを行っていただきました
新婦様がボールを投げて 新郎様がキックしたボール
キャッチしたかたへ 景品のプレゼントです!

明るく天候にも恵まれ にぎやかなガーデンセレモニーとなりました

*披露宴入場

披露宴の最初はおふたりが手作りをされた
オープニングムービーからはじまります
あかるくかわいらしいおふたりの映像

そして ガーデンよりご登場です!

高砂まで進みましたら披露宴の開始です
ウェルカムスピーチやご列席の皆様からのお祝いのお言葉をいただき
祝宴へとむかいます

ここで 皆様の元に料理が運ばれてまいりましたら
キッチンの紹介へと進みます

スクリーンにはキッチンの画面が映され
そこには コックコート姿の新郎様の姿が!
フランベの演出をいただき
コックコート姿で会場のゲストへ たこさんウィンナーを配ってくださいました

そして ご友人からのスピーチをいただきましたら

ここでもう一度 おふたりからのサプライズ
ビールタンクのサービスがございました
おふたりにはテーブルを周りながらビールのサーブをいただきながら
皆様との会話・ご歓談のお時間をお楽しみいただきました

そして 新郎様のご友人より 余興を行っていただき
ケーキセレモニーへと進みました

*ケーキセレモニー

おふたりのケーキは新郎様がよく似ていると言われる
おさるさんのケーキとなりました

可愛いウェディングケーキ
おふたりで入刀をいただきました

そしてその後は
おふたりのケーキの食べさせあいっこ
ファーストバイトへと進みます

まずは新郎様から新婦様へ 小さいスプーンで
そして 新婦様から新郎様へ大きなスプーンで
お互いにファーストバイトをしていただきました

そしておふたりはおふたりだけではなく
他にもケーキをこの場で召し上がっていただきたいかたがいらっしゃいました

新郎様のお母様です!
次の日が新郎お母様の誕生日となっておりました
ここで新郎様よりお母様へバースデーおめでとうの気持ち
そして感謝の気持ちをこめて バースデーバイトを行っていただきました
プレゼントも一緒にお渡しいただきました

その後 おふたりは
それぞれご兄弟をエスコート役に選び
ご中座へと向かわれました

*リメイク入場

お支度が完了いたしましたら
おふたりのリメイク入場へと進みます!

おふたりの手作りの映像が終わりましたら
会場が暗くなり 音楽と共にスタッフたちがダンスをはじめ
その後 おふたりのご登場です!

明るく躍動感のある演出となりました

その後はおふたりからのお茶漬けビュッフェのプレゼント
そしてご友人からの余興のプレゼントをいただき
最後に ご友人からのスピーチをいただきましたら
おひらきへと向かいます

しかし ここで一本 映像をご覧いただきます
新郎様が新婦様の生まれた場所・育ってきた場所
新婦様の思い出のありとあらゆる場所へいき
お花をあつめる新郎様の姿が映像に流れました

そして 新郎様のご登場です
集めた花束をもち 新婦様へプレゼント
そして想いを届けていただきました

新郎様からのサプライズ 
とてもびっくりした様子の新婦様でしたが
新郎様からの想いを受け取り とても嬉しそうに見えました

そして おひらきへと進みます
ゲストの皆様や今まで育ててくださったご家族様へ
感謝の想いを伝え
おふたりは 門出へと向かいました

おふたりへ

ご結婚 誠におめでとうございます

心優しく 真面目でとっても頑張り屋さんのおふたり

そんなおふたりは
打合せの中でも真剣に私の話に耳を傾けていただきましたね
真剣に悩んだり考えたりしていただいてる姿
おふたりの結婚式への想いを見るたびに
私は嬉しく感じておりました

結婚式の延期のことも含め
おふたりとはたくさんの壁を一緒に乗り越えて行けたと思います

おふたりの担当ができてとても幸せです!!

私のことを信頼してくださって 本当にありがとうございました

とっても楽しかった打合せ いつまでもしていたかったです!
かけがえのない時間をありがとうございました

今後お会いする機会が少なくなり とても寂しいですが
またいつでもアコールハーブにかえってきてください
お待ちしております

お幸せに!

ウェディングプランナー 山岡真奈美

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!!
いつもご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは厨房の姉嵜が担当させていただきます。

アコールハーブでは、会場見学に来てくださったお客様に、
Welcomeの気持ちを込めて小さな焼き菓子などをお出ししているのですが、
新年が始まった1月は、「夫婦善哉」というものをお出ししています!

夫婦善哉というものを皆さんご存知ですか??

最初は大阪にあるぜんざい屋さんが
1人分のぜんざいをお椀2つに分けてお客さんに提供していたことが始まりです。

この夫婦善哉は、演技の良いものだと言われていて、
「夫婦円満」「恋愛成就」が叶うと言われています。

結婚式では他にも縁起の良いものを
お出ししています。
例えば「海老」
海老は茹でると赤色になり、赤色は邪気を払う魔除けの効果があると言われています。
また、海老の尻尾が曲がっている姿を老人に見立て、
「腰が曲がるまで末長く幸せに」という長寿の願いも込められているそうです。

アコールハーブでは会場見学後に、料理を召し上がっていただく際、
オマール海老もお出ししています。

縁起の良い夫婦善哉やオマール海老を食べに、
ぜひアコールハーブへお越しください!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

アコールハーブ 姉嵜玲美

皆さんこんにちは!

新年あけましておめでとうございます!

本日のブログはキッチンの野地が担当させてもらいます。

皆様はこの正月はどのように過ごされましたか?

不要不急の外出でなかなか実家の方に帰れなかったり
旅行に行けなかったり寒波で寒い日が続いて大変だったと思います。

私は今は千葉にいますが出身は愛媛県なので今年は実家に
帰るのをやめて残ることにしました。

なので時間があり1人でゆっくりする時間も増えて
部屋でドラマやバラエティー番組などを観て過ごしていました。

それとこれからの新郎新婦さんに少しでも喜んで頂けるように
料理の勉強も少ししていました。

その時に読んでいた本がこちらです!

色々な盛り付け方やお皿の使い方など載っていてとても勉強になりました。

自分自身まだまだ勉強不足なのでこの機会に少しでも美味しくて
美しい料理を作れるようになれるように頑張っていきたいと思いますし
色々とお客様に喜んでいただけるような提案もできるように
これからも時間を見つけて勉強していこうと思います!
                            
                                           厨房 野地

スタッフブログをご覧の皆様。
こんにちは!
本日のブログは細谷がお送り致します。

新郎新婦の皆様は、結婚式をもちろん楽しみにしていると思います。

そして同じくらい楽しみにしているのが、
おふたりの親御様かと思います。

大切に育ててきた娘、息子のハレの姿を見ることが、
何よりも嬉しいはずです。

そんな結婚式では、親御様に感謝の気持ちを伝えてほしいです。

一緒に過ごしてきた長い時間の中で、
素直に感謝の気持ちを伝える機会は少ないと思います。

私自身、いつも思ってはいるのですが、
中々気恥ずかしく、改めて感謝の想いを伝えられていません。

結婚式というおふたりにとっても周りの方々にとっても
大切な1日だからこそ、その想いを伝えてください。

花束や親御様の好きなものを記念品としてお渡ししたり、
お手紙を書いて言葉にしていただいたりなど、
お気持ちの伝え方はたくさんございます。

どんな風にしたらいいんだろう、と
悩んだ方はぜひ担当プランナーにご相談ください。

おふたりに寄り添ったご提案をさせていただきます!

ぜひ親御様に結婚式という特別な日に
感謝の想いを伝えましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

いつもアコールハーブスタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます!

本日は村田が担当いたします

 

新年 明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします

 

新年を迎えたということで新たな気持ちで皆様をお迎えしていきたいと思います!

今年の抱負は【日進月歩】にしました

日々成長していき全力で新郎新婦のこと

お越しいただくゲストの方を幸せな気持ちにしていくことが目標です!

 

昨年は 結婚式のサポート役でたくさんの方々の笑顔や涙見てきた一年でしたが

今年は私が担当として新郎新婦のサポートをさせていただき

より多くの笑顔と温かい涙を見守っていきたいと思っております

 

ぜひ皆様も今年の抱負を考えてみてください

新たな気持ちで日々を重ねると同じことをしていても

違う内容のものが出来上がったり

素敵なひらめきが出てくることもあるのではないでしょうか(^^)

 

結婚式の演出やコーディネートを日常の中から一緒に見つけていきましょう!

また皆様とご見学やお打合せでお会いできること楽しみにしております

 

最後までお読みいただきありがとうございました

本日は村田がお送りいたしました!